[自然農] 耕さない 肥料を使わない にんにくの植え方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 102

  • @デコポン-p4y
    @デコポン-p4y 3 месяца назад +3

    自然農法を試みている私です。こちらの農園さんを知って、自分がいかに一つ一つ草を見ていないか分かります。これからの畑での行いが変わりそうでワクワクです。考え方から具体的な農法まで。。。いいRUclipsrさんに出会えました。ありがとうございます。聴き漁ります❤

  • @arukusukii
    @arukusukii 3 года назад +2

    前にも見たはずなのに何回見てもすごく勉強になります。にんにくの植え方も私は私を生きているのお話も。ありがとうございます。

  • @zenzen8521
    @zenzen8521 2 года назад +1

    今日も最後の「ニンニクになり切る」哲学ばなし、よかったです。
    初めてのニンニク栽培やってみます。

  • @金敷貞樹-b3e
    @金敷貞樹-b3e 2 года назад

    そろそろなので 予習してました。 オクラの後に頑張ってもらうため 20個ほど入れて見ようと 計画中…  栃木県は中間なので 微妙な さじ加減です。ためになります。有難うございます。

  • @watashinoetube
    @watashinoetube 4 года назад +5

    海外からこういったビデオが見れるのも、テクノロジーのおかげですが、このインターネットの普及で世界中の人がコネクトでき共有する事ができると同時に、自分の狭い世界を築き上げ過激な発言や活動をする若者も増えています。このチャンネルを最近偶然見つけて、オーストラリアから応援しています。きめ細かいご説明、最後の素晴らしいお話、これからも楽しみにしています。まだまだ自然農法には無知ですが、色々教えてください。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      オーストラリアと繋がっているのですね。すごいテクノロジーですね。こちらこそよろしくお願いいたします。

    • @山口万起子
      @山口万起子 2 года назад

  • @6eyes755
    @6eyes755 3 года назад +5

    植物の気持ちを考えられるようになったら世の中は平和になるように思いますね。
    いろいろ勉強になります、ありがとうございます。

  • @桑島千明
    @桑島千明 3 года назад +1

    凄いですね!色んな情報を教えて下さい。有り難う御座います。

  • @okdsk7012
    @okdsk7012 4 года назад +10

    さすがプロですね。今、にんにくを植えようと思ってるところで、ベストタイミングでした。最後は、深い哲学的な話。勉強になりました。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +5

      購入した種にんにくと、作り続けている自家採取のにんにくで、驚きの発芽結果となりました。また後日紹介しますね。

  • @nakajimataka9352
    @nakajimataka9352 4 года назад +12

    こんばんは。
    奥の深いお言葉、私が私を生きれるようにしたいものです。私は国家を生きる悲惨な時代にはなってほしくないですね。
    にんにく、私に住む北陸では遅いかもしれませんか、植える前に深さに関することお聴きできて良かったです。
    ありがとうございました。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +3

      幸せな時代に生きていると感じますね。

    • @福吉吉
      @福吉吉 4 года назад +2

      ニンニクは、醤油漬けでも芽がでるので大丈夫では?
      素人意見です。

  • @jongara210
    @jongara210 3 года назад +3

    ワンネスに通じますね。参考になります。

  • @section-x7255
    @section-x7255 4 года назад +2

    ツルハシで植穴を作るというのは良いですね。重量もあるし、頑丈だし。うちは広島県南部の最北端になるので、冬期は畑の土が凍ります。なので寒地系を用いています。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      この道具を思いついてから、ほかの野菜苗(レタス・玉ねぎなど)の定植が楽になりました。

  • @user-kawa-kawa
    @user-kawa-kawa 4 года назад +1

    最後に素敵なお話を聞かせていただきました。
    私は私を生きる。
    確かになかなか無いです。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      そうなんですよね。気が付くと自分が見えなくなっています。

  • @やたかわ研
    @やたかわ研 3 года назад

    ニンニクになりきる!
    あると思います。
    物になりきる。考える見方を変えてみる。
    パラダイムシフトですね✨
    そうすると、自分の欲望が充たされない時のイライラは、無くなると言われます。
    今年は、初のニンニク栽培挑戦してみます✨

  • @zekuuchannel_chama
    @zekuuchannel_chama 3 года назад

    先日ニンニク用の畝を立てたところです
    ニンニクの気持ちになって作付けしています
    いつも拝見しています
    これからも楽しみにしています

    • @zekuuchannel_chama
      @zekuuchannel_chama 3 года назад

      48歳まで超大企業の超エリートでした
      3.11の震災と自分の過労による命の危機の体験より会社を辞め
      今年で10年目になります
      私を生きることを続けて来て思うのは
      24年間のビジネスマンの経験があったからと思える部分も多々あり
      全ては経験という名の肥やしだなと思っています
      草マルチのように経験が豊穣の舞台を作ってくれたなと・・・

  • @minerin1964
    @minerin1964 4 года назад +1

    子孫を助ける為にお亡くなりになった英霊達も私達の愛しい家族のひとり。自然界で生存する動植物もヒト様の都合で如何様にもされてしまいますね。ヒトも動植物も安穏とはいかず地球での生存競争は中々シビアでございますね〜🥰💕

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      生きることの厳しさは、そのまま楽しさにもつながるものですね。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 4 года назад +1

    ニンニク植え終わり、15㎝位に成っていますが、土を少ししか被せませんでした!ハイ、植物の気持に成り管理したいと思いました。
    有り難う御座いました🙏🌿🌿

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      寒冷障害の起きない地域なら、それで良いと思います。

  • @西沢ばちこぷー
    @西沢ばちこぷー 2 года назад

    あたしは長野県北信の山奥です
    ここら近辺の地場産こ野菜売ってるとこで買った、ばらニンニクを種として作り続けて3年?4年?です🎵
    皮が真っ白のと紫と紫と白のミックスと毎年ごちゃごちゃできます(笑)
    去年あたしがボケてて植えるの忘れて11月頭に撒きました
    さすがにかなり焦りました💦
    前日?数日前?忘れちゃったけど、事前にボールにニンニク皮むかずみんな入れて水に浸しておきました
    少し芽が出てから定植。
    去年はかなり寒かったし大雪だったし冬長かったけど春いつもと普通に収穫出来ました✨

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  2 года назад +1

      なるほど、水に浸しちゃえばいいんですね。腐らないかと心配でできませんでしたが、こんど試してみます。

    • @西沢ばちこぷー
      @西沢ばちこぷー 2 года назад

      @@島の自然農園 ✨是非🎵
      それと…元々普通の白い皮のニンニクだったのですが、なぜか紫混じったりするようになりました。
      あじさいみたいにうちの土の性質でなるのでしょうか??
      なんかキレイだからラッキー✨みたいな感じでいたけれど、なぜなのかわからないまま。
      もし知っていたら教えてほしいです🎵

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 4 года назад +6

    朝顔の「右巻き」「左巻き」は曖昧なので「右ねじ」(普通のねじ)と表現するのが良いです。進行方向と回転の方向の表現には物理学では「右ねじの法則」というのがあるくらい「右ねじ」が使われます。ねじの進む方向と回転の方向が誰がどこから見ても一目瞭然です。

  • @みつばみつば-n7i
    @みつばみつば-n7i 4 года назад

    前が山で冬の間のみ日陰になります。

  • @雅-m1g
    @雅-m1g 4 года назад +2

    収穫もぜひ見たいですね。ちなみにニンニクは連作障害はありません。只、病気によっては土に病原菌が残る場合もありますので、畑を変えたほうが良いかと思います。

  • @岩垣博之
    @岩垣博之 4 года назад

    投稿ありがとうございます(^.^)。京都市在住、趣味で亀岡市に畑をお借りして野菜を育てております。ラスト3分くらい、まさかの展開でした。ちょうど、思いやり重視とか、人の心に寄り添う...というのは、大切なことだけれども、果たして、実生活でナカナカできない💦!というところで悩んでいたところでした😊。なりきる、演じるってことは、大きなヒントになったと想います。まあ、すぐに結果を出さなくては....という世の中の風は感じますね。結果オーライというコトバと同等に準備オーライ、あるいは経過オーライという言葉も扱われるべきです🍅。何年後かを見据えて...という言の葉も、常套句になってきています。是非、野菜を通じての文化、歴史のクリエイターとして頑張ってもらいたいです(*'▽')。経済とか、マネーのことについても、深めに切り込んだ投稿をお願いしたいです(^.^)☘。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      ありがとうございます。今気になっているのは「地方通貨」です。「劣化する紙幣」にも興味があります。

  • @まあ-r3t
    @まあ-r3t 4 года назад +2

    今日、にんにくを植えよう!と思って、自然農の方の投稿を拝聴しようとしたらグッドタイミング!ありがとうございます。強い子に育ってほしいので多めに草マルチしよう(笑) でも、私の借りた畑は今スベリヒユだらけで、肝心の草マルチ用の草がほとんどないんですよね。なので、マルチ用にライ麦を植えてみました。
    追伸:会社や国のために生きるなんてゴメンです!

    • @君モグタン
      @君モグタン 4 года назад +1

      スベリヒユこそが良いのです。
      スベリヒユはカルシウムが無い所だけに生えてきます。
      そういう所でしかニンニクと玉ねぎは育ちません。
      カルシウムの有る所でニンニクが枯れると必ず加湿のせいにされます。
      それこそがカルシウム害を誤魔化す為の常套手段なのです。
      ニンニクを育てる前に石灰を撒けと言っている動画やHPは全て素人を騙す目的で作られているのです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад

      @@君モグタン 様
      ヒェーッ、苦土石灰まいてしまったよ。カルシウム剤も入れてしまったよ!

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +5

      どうぞご自分自身のために、「今」を生きてください。

    • @君モグタン
      @君モグタン 4 года назад +2

      @@Marhava2023 様
      もし可能でしたらカルシウムを撒いていない所にニンニクの種球を植え直した方が良いです。
      ハダニとカイガラムシはカルシウムを抜き取ってくれる益虫。
      アスパラガスの白頭病気はカルシウム過剰。
      キュウリやバラのうどん粉病は葉の表面に吐き出した炭酸カルシウム。
      害しかないカルシウムが何故か有効成分扱いされているのには裏事情が有るのです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад

      @@君モグタン 様
      ご返信ありがとうございました。
      深く深く植えてしまったし、他に場所もないので、もう、今からでは、移動はできません。どういうことになるのか、このまま様子を見てみます。80個くらい植えました。国産ホワイト6片のL玉だったので、超高価でした。あーあ、かな。
      来春が恐いような気もします。

  • @lavender7710
    @lavender7710 4 года назад +1

    始めまして!先日、ニンニクを植え付けたばかりです。ニンニクの気持ちになったら…考えてしまいました。これから寒くなってくるので心配しています。野菜もお花も、語りかけていますかね、私も😊我が子のようだもの。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      植物にも意識があると、科学者たちも認めています。

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 4 года назад +7

    朝顔は「右巻き」に一票❗️

  • @木伏將視
    @木伏將視 2 года назад +1

    最後のお話とても、感動しました🥰
    ありがとうございます🌠
    これから、ニンニク植える素人なんですが畝って作らないとだめなんですか?そのまま植えるのと作物の
    出来とかって違うんでしょうか?

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  2 года назад

      水はけの悪い場所であれば、畝を立てた方がいいですね。

  • @カミリエラ
    @カミリエラ 4 года назад +2

    貴方の言葉から、『私』は…
    ハートがうずうずします^_^
    ようやく認識する年齢になって、生きた野菜を作る自然農に行き着き、こうして目の前に貴方のような、生きた食を育てる人も「私」^_^と成りるぞー

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      いのちが動くまま、それにゆだねましょう。

  • @細畠広憲
    @細畠広憲 Год назад

    今週ニンニク、植え付けする。此れ、2回目の視聴。再確認出来た。講話の部分、全く忘れて居た。朝顔の件、矢張【≪川口氏≫】さり気なく(≪偉大な方≫)我が自然農の≪師≫ 曰く 【≪自分を生きる≫】此れも、さり気なく≪深い言葉だな~≫ 果たして俺は?ダメだコリャ…。お世話に為って居ます。

  • @真屋ヨーコ
    @真屋ヨーコ 4 года назад +1

    1つ教えていただきたいことがあります。
    いつも腰に差して、手に持っていらっしゃることの多いのこぎりがまについてです。
    これを、どのように使っていますか。
    それともどんどん消耗品として買い換えていらっしゃいますか。
    その頻度はどのぐらいでしょうか。
    何故かと言うとこちらではこの手の道具はないんです。
    日本からわざわざ購入しました。
    安いものですが、送料が商品代ほどかかるので、今後どのようにしようか考えています。
    見本を渡して、こちらの業者に作ってもらうか。
    ほとんどこういったもの使われてないんですよね。
    もちろん手作業で農業やってる人はほとんどいないと思いますが、
    家庭菜園や庭仕事にとても便利だと思いました。
    私もいつも手に持って庭や畑に出ています。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      刃が丸くなってきたら、平やすりで研いで使います。ダイヤモンドやすりで研ぐやり方を、「自然農びより」というチャンネルで紹介していますので、参考にされてください。

    • @真屋ヨーコ
      @真屋ヨーコ 4 года назад

      ありがとうございました。
      こちらのチャンネルもやっていらっしゃるんですか?。
      まずダイヤモンドヤスリと言うのを探さないと。
      こちらでは大型ホームセンターでもありませんでした。
      どこか特別な専門のところに行かないとないかも。
      もしなければまた日本から買わなきゃいけないと思いますが、研いで大事に使いたいと思います。
      こんな私の小さな質問にまで丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました。
      ご健勝をお祈りしております。

    • @真屋ヨーコ
      @真屋ヨーコ 4 года назад

      ruclips.net/video/ihSmixa6V-s/видео.html

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 4 года назад +1

    登録しました
    以前挑戦し育たなかった原因がなんとなく分かり次の挑戦しやすくなりました☆
    向き不向き
    暖地だんち 平戸 9中ー10月
    早すぎに植えると2月に葉が大きくなりすぎ痛む
    寒冷
    遠い地か
    早生わせ
    不耕 土の上に養分
    深植え 小さく
    2cm土かぶせる
    3回冬草とる
    遠い土地出身のにんにく植えると
    1年目病気虫
    2年目種は土地に馴染む

  • @ふじさん-q3q
    @ふじさん-q3q 2 года назад

    購入したニンニクの球根が茶色く変色してたのを植え付けたけど大丈夫ですか?

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  2 года назад

      購入したものには結構傷んでいるものがあります。痛み方がひどいと,発芽しないこともあります。

  • @taket3style
    @taket3style 4 года назад +2

    今週、ニンニクを植える予定で、5〜8cmの深さを考えていましたが、肥料を入れていないですから、浅く植えた方が養分吸収はいいでしょうね。
    3cmぐらいの深さで植えてみます。
    ありがとうございます😊。
    よく人の言っていることの思い込み、自分に対しても本来の自分でないことを、例えばおっしゃられるように会社の自分であったりすることを、自分だと思い込んだりしてしまいます。
    幼少期から潜在意識に刻み込んでしまった本当の自分でない自分に気がつくのはちょっと厄介ですが、内観して、マインドによる囚われ(偽の自分)を少しずつでも取り去っていきたいと思います。
    ニンニクになったつもりで草の厚みを考える、視点をニンニクに持っていく。
    さて、ニンニクから見て、自分はどう写っているのか?
    今回も、為になるお話、ありがとうございました。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад

      せっかくだから、深さを何種類かにして、植えてみたらどうでしょうか。どの深さが良いか実験してみては?
      覆土8cmが良いという説もありますよ。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      「内観して、マインドによる囚われ(偽の自分)を少しずつでも取り去っていきたいと思います。」どう対処すればよいのか、的確にわかっていらっしゃるのですね。すごいです。

    • @taket3style
      @taket3style 4 года назад +1

      @hava mar さん、
      アドバイスありがとうございます。
      確かに覆土8cmがいいということで、そうしてる人も多いですね。
      私の中の常識も5-8cmということなのですが、この深さの問題に関しては、半年経てば結果はわかるので、私の最初のコメントの中ではさほど重要でなく、極端に言えばコメント後半の為のただの枕詞に過ぎません。
      世間一般の常識や周りの多くの人達がやっているから、親に言われたから、などなどからの思い込みなどから本当でない自分が、本当の自分だと信じてしまう、そして一生を終える、そういう人生でなく、本来の自分で生きていきたいですね、というのがコメントの中で1番言いたかった事です。
      ところで、動画の後半部分、どの動画も面白いと思いませんか?

    • @taket3style
      @taket3style 4 года назад +1

      @島の自然農園 さん、
      もう30 年以上も前に、尊敬している中村天風氏の本で、自分を俯瞰することは大事だ、人間は本来は幸福に生きられるようにできている、という事を読みましたが、その時は意味が分からなかったです。だいぶ後になって本当の意味が分かってきましたが、本当の自分に気がついてくると世界が違って見えて、他のものになりきり方も違ってきますよね。
      それに関連した、私が興味深く感じた最近の動画、2本、ご紹介します。
      Momoyoさん 本当の自分との出会い方
      ruclips.net/video/_srAwe7TaLs/видео.html
      辻耀子さん 自信のなさ、自己嫌悪克服
      ruclips.net/video/UFCjU4csdQo/видео.html
      お時間ある時にでも、ご覧下さい。

  • @じつじきよき
    @じつじきよき 4 года назад

    すみません。教えて下さい。長年草ボーボーの場所を一部借りられることになったのですが、地上部を刈っても、土壌表面から5cm以上、一面がイネ科や広葉雑草の根っこがびっしりで、土というよりほぼ根っこで全面いっぱいな状態です。こちらの動画のように種を撒くために土を寄せることができないです。全面が根に絡みついている土しかない感じです。
    こういう場所は、一回掘り起こして根っこを除去したらいいのでしょうか。ミミズもいっぱいいる場所です。
    不耕起栽培するための開拓という状況ですが、よろしくお願いします。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад

      「荒地に種を播く」「荒地の大根」という名前の動画をUPしていますので、参考にされてください。

    • @じつじきよき
      @じつじきよき 4 года назад +1

      @@島の自然農園
      ありがとうございます。さっそく動画見ました。こういう状態をまさに荒地というんですね。
      シャベルとピッケルを買って、さっそくやってみたいと思います。

  • @さぁ-r7g
    @さぁ-r7g 4 года назад +3

    何故かな?いつもベストタイミングでお話を聞かせて貰ってます(^^)2日前 会社のミーティングで皆さん素直ですか?と聞かれ はい!素直ですと答えるとそれは、違うと言われました!それは、業績を上げるために会社に素直かということでした。私は、素直に自分になりきりたいです(^.^)来週ニンニク頑張ります!

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +4

      ご縁ですね。会社組織を離れてずいぶん経ちますので、そのような会話がなされているかと思うと、驚きです。

    • @山口弘-n3n
      @山口弘-n3n 3 года назад

      さや

    • @山口弘-n3n
      @山口弘-n3n 3 года назад

  • @taostudio316
    @taostudio316 4 года назад

    ルーサー・バーバンクもきっとそういった考えを持っていたかも知れませんね!

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      とげのないサボテンですね。僕は毎日「よう兄弟、調子はどうだい?」と声をかけて歩いています。(笑)

  • @yoimai9194
    @yoimai9194 3 года назад

    大らかなお方ですねえ。

  • @大久保博-x3p
    @大久保博-x3p 4 года назад +2

    初めまして、眼からウロコ、部分的には草マルチ程度しかやりません、ここまで徹底したことがありません。播種、植付け前に、土のPH調整の石灰、苦土は使いませんか⁉️
    これも不要でしょうか、又連作はどうですか⁉️教えてください、

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      石灰、苦土は使いません。連作障害については今実験していますが、影響は少ないです。

    • @大久保博-x3p
      @大久保博-x3p 4 года назад +1

      早速のお返事ありがとうございました。
      これから、頑張って挑戦してまます、

  • @320tamaki
    @320tamaki 4 года назад

    ニンニクの種はどこで買われたんですか
    私も育ててみたいです

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      平戸にんにくは行きつけの種屋さんです。

    • @320tamaki
      @320tamaki 4 года назад +1

      島の自然農園
      是非取り寄せたいのですが
      お店の名前と連絡先とか
      教えていただけないでしょうか

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      @@320tamaki おそらくもう残っていないと思いますので、インターネットを利用されたらいいと思います。平戸にんにくで検索されたらいいと思います。

  • @yomo9813
    @yomo9813 4 года назад

    にんにくは肥料食いの作物とも言われていますが、肥料は雑草以外与えないのですか?

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      自然農では「補い」と言って、かつてそこで栽培されていたものを畑に戻すことをする時があります。僕の場合は、ほんの少量枯草の上から、「糠油粕半々のもの」をかけることがあります。微生物たちのエサとして草の上に振りまくと、刈草が素早く分解されて、養分へと変わりやすいからです。

    • @yomo9813
      @yomo9813 4 года назад

      島の自然農園
      回答して下さりありがとうございます!
      最近になり、自然環境が汚くなっていくのがいやで、無農薬、無科学肥料での栽培をチャレンジしています。
      もしよろしければ、糠油と粕での肥料の作り方も動画で紹介していただきたいです。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +2

      @@yomo9813 糠と油粕をバケツに半分ずつ入れ、混ぜるだけです。

  • @ふじさん-q3q
    @ふじさん-q3q 2 года назад

    購入したニンニクの球根が茶色く変色したのを植え付けたけど

    • @保森根
      @保森根 Год назад

      自然農では無く私くし流で、いいじゃないでしょうか。
      私も共感てす。とても参考になります。ありがとうございます。

  • @三瓶隆司-g4w
    @三瓶隆司-g4w 4 года назад

    初めましてよろしくお願いします。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 года назад

    草とり3回が気になる。

  • @細畠広憲
    @細畠広憲 4 месяца назад

    此れ・3回目の視聴。自覚せず視て終った。最後の一言!皆さんも≪葫の気持ち≫ に為って育てて看て下さい。グッと来る・泣かせるぜ自然農。今日≪協生農法≫ を薦めている・東大卒の,若い先生の講演を,youtubeで視た。要するに、単なる方便なんだよ…解って無いんだよナNo!知識&学問。中卒の俺なりに想う【≪自然農≫】は、人間の生き方なんだよ・策や方便では無い…ナンて、語って終った。俺が育てた葫、鶉の卵よりも、小っちゃかった。東大の先生に、負けた 😢…

  • @ステビアおじさん-j1y
    @ステビアおじさん-j1y 4 года назад

    フィボナッチ数列かな・・・・・瑞穂の国への応援歌有難うございます。拡散中

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 года назад +1

      命の世界の規則性はとても美しいですね